新年最初の!! v2.4.1 リリースしました。

みなさま本年も、音楽サンプラーアプリの CueZy (キュージー) をよろしくお願い申し上げます。

さて本日、今年最初となるアップデート、v2.4.1 をリリースいたしました。気になるその内容ですが、今回はとてもシンプルに、

  • Google Drive からの音源ファイルの取り込み/プレビューに対応しました。

これまでもクラウド経由というと Dropbox からのダウンロードは可能だったのですが、幅広いサービスに対応することで、より利便性が向上するだろうという目論見のもと、実装を判断いたしました。。いえ、本当は昨年のニットキャップシアター『こんなにもお茶が美味い』の札幌公演で、現地の音響さんと呑みながら約束してしまったからなのですが。。。

ともあれ、キュージーはまた少し成長しました。使い方はいたって簡単、というかドロップボックスの場合とまるで同じです。
Google Drive の共有されたアイテムは、一番上の階層にある ディレクトリからアクセスすることができます。これも大変便利!!クラウドサービスとの連携の中で、僕はこの共有アイテムの利用が一番便利な機能だと感じています。

次回のアップデートでは、Airdrop に対応しようかな、などとも考えておりますが、他にも計画はまだまだあります。ともあれ、本年もキュージーの開発にどうぞご期待くださいませ。

CueZy開発チーム
三橋 琢

アプリのダウンロードはこちらから (CueZy - App Store)
http://itunes.apple.com/jp/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8

新機能(Google Drive からのダウンロード)の使い方は、こちらをご覧ください。
http://www.cuezy.net/jp/help/help_edit.html#music_picker

CueZyの操作系の開発計画あれこれ

こんにちは。
前回の更新からずいぶんと長い時間が過ぎてしまいました。この間、開発チーム・三橋は舞台の現場、ニットキャップシアター『こんなにもお茶が美味い』の三都市ツアーに行っていました。京都、東京、札幌と、仕込んでは本番をこなし、そしてバラしては移動し、キュージーの安定性もしっかり確認したりして、無事に全18ステージを乗り切ることができました。

ご来場くださった皆様、まことにありがとうございました。

さてタイトルにもあります 『キュージーの操作系に関する開発計画』 ですが、先日当ブログに下記のようなコメントを頂戴しましたので、現在書ける範囲でまとめて記事にしてみました。

その方は、大道芸でプレーヤーとして動きながら、同時に音響の操作もされているそうで、あらかじめ組まれた綿密なキューリストを、簡単な操作で次々とトリガーしたいということのようですが。なるほどこんな機能はぜひ僕も欲しいですね、なかば自分のこととして必要性を感じます。
そして、このような必要性に対して具体的な解決策(ソリューション)が存在するかといえば、じつは既にいくつかの計画がございます。

  • ユーザーの行った操作を記録する、キューリスト機能

現在のキュージーは、あくまで誰かが操作をする、という範囲での機能を提供しています。そして今後は、その行われた操作を記録し、編集し、なんらかのトリガーで順次再現できる機能を実装したいと考えています。

そして、上記のようにあらかじめ組み上げられたキューリストに対するトリガーとして、さまざまな手法を検討しています。
iPhoneはそれこそセンサーの塊ですので、大きな声に反応したり、デバイスの傾斜や、加速度に反応したり、また連携するアップルウォッチの操作でトリガーしてみたり。WiFiの無線経由で受け取った外部からのMIDI信号をきっかけにしてみたり。
持たない、押さない、でも操作できる。という機能拡張も目指していきたいと考えています。

なんというか、一つの夢は、舞台上の役者の殺陣(たて)オペレーションを、全自動でリアルタイム制御することだったりします。いえ、あらかじめ一本化した音源に役者が合わせる、でもいいと思うのですが。ひとつの開発の夢として、ぼんやりとそんなことを考えています。

これで果たして、まっとうなお答えになったかどうか。皆様もしご質問などございましたら、お気軽にコメントしてください。また開発チームの公式ツイッターアカウントを含めたツイートを頂いても、ご返信させていただきます。

CueZy開発チーム・ツイッター / @cuezy_dev

まだまだ計画は山積みで、これからも細々と開発を続けていく予定です。
末長いお付き合い、どうぞよろしくお願い申しあげます。

CueZy開発チーム
三橋 琢



以下、頂戴したコメントです。
いつもCueZyをご愛用いただき本当にありがとうございます!!
#----------------------------------------
はじめまして!
このアプリを知り合いから教えていただき愛用しております。

僕は大道芸をしていて、プレイヤー(出演者)かつ音響操作という2つのことを同時でやっております。
なので、操作はなるべくリモコンでやっていたのですが、連続再生ボタンはbluetoothリモコンの曲送りやイヤホンの二度押し曲送りには対応しないのでしょうか。ご意見お聞かせいただければ幸いです。

また、この記事と関連しますが、フェイドインフェイドアウトの時間を曲ごとに記憶しておくことはできないのでしょうか。
連続再生ボタンの位置は幸いiPhoneの画面の角にあるので自動ロックをしなければ端末を見ないでポケットの中に手を突っ込んだまま押せそうという希望までは持てたのですが、曲によってフェイドインアウトの時間をあらかじめ設定できたら最初から最後まで画面を見ずに流せるのに、残念だなぁというのが今の感想です。

もしできたら方法を教えていただければありがたいです!!お願いします☆

舞台の現場/ニットキャップシアター『こんなにもお茶が美味い』

こんにちは。

iOS9 がリリースされたり、Apple Musicのサービスが開始されたり、iPhone 6sの予約が始まったりと、我々アプリ開発サイドにも無視できない大波がいくつも押し寄せてきています。
例の腕時計で CueZy を制御できたら楽しそうだなぁ、などと思いながらも、思っているだけの時間が続いておりますが、開発チームは元気です。

さて、年間リズムのスイッチングポイント。開発チームが音響として参加する、大事な大事なニットキャップシアターの公演が迫ってまいりました。

その名も

  • 『こんなにもお茶が美味(うま)い』

タイトルからは内容がさっぱり分からない、劇団15年目の渾身の会話劇です。みんな『こん茶』と短く呼んでます。おしゃれ!
最初に台本を読んだ時から、これは ごまのはえ × チェーホフ のシリーズ最新作だ! と思っていました。外国人は出てきません。でも物語の底流に、チェーホフ作品から引き継いだ思想をひしひしと感じます。
僕の頭がおかしいのでしょうか? そうかもしれません。

そしてもちろん今回も沢山の、マイクの本数をはるかに凌駕する数の楽器が出てきます。劇中、かずかずの旋律を奏でます。

僕には、この二胡という弦楽器が、お腹から音を出すのか、お尻から音を出すのか、さっぱり分かりませんが。この楽器の PA も序盤から大切な仕事のひとつになるでしょう。なんとか精進します。

というわけで、
ニットキャップシアター 第36回公演
『こんなにもお茶が美味い』

興味を持っていただけましたら、京都、東京、札幌の各劇場でぜひぜひお会いいたしましょう。

京都公演 於 アトリエ劇研
2015年10月7日(水)〜12日(月・祝)

東京公演 於 王子小劇場
2015年10月16日(金)〜19日(月)

札幌公演 於 コンカリーニョ
2015年11月1日(日)〜3日(火・祝)

詳細情報は、特設サイトを御覧ください。

『こんなにもお茶が美味い』公演サイト
http://knitcap.jp/36th/

また劇場入りしたら、はちゃめちゃな舞台裏など記事にしたいと思いますー。
どうかそれまで、皆さんお元気でー。

Apple Music 経由の音源の CueZy での再生について

こんにちは。

いつも音楽サンプラーアプリの CueZy をご愛顧くださいましてまことにありがとうございます。
先日、お客様より以下のようなお問い合わせを頂戴しました。

  • Apple Music の音源をパッドにアサインしたが、パッドが青色に変わらず再生することができない。
  • また、ミュージックピッカーには見えているものの、プレビュー再生もすることができない。

これは現在のところ Apple Music が提供する音源に DRM (デジタル著作権管理) の制限が付与されているためで、こうしたオーディオは Apple が提供する標準のプレーヤーアプリでのみ再生することが可能です。したがってキュージーを含む他のミュージックアプリでは、残念ながら再生することができません。

もしお手元に wav / aiff / mp3 などの形式で、また CD の形で音源をお持ちの場合、DropboxiTunesファイル共有機能といった、iTunesライブラリ以外の経路からのアサインをご検討いただけますでしょうか。
ご不便をおかけいたしますが、iOSの仕様ということで、なにとぞご理解のほどお願い申しあげます。


そんな、こんな、もありますが。まだまだ開発は続きます。。。

もし不明な点などございましたら、サポートまでお問い合わせください。
今後ともキュー時をよろしくお願いいたします。


CueZy 開発チーム
三橋 琢


CueZy アプリのダウンロード
http://itunes.apple.com/us/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8

CueZy サポート
http://www.cuezy.net/jp/support/index.html

CueZy で再生可能なオーディオ形式
http://www.cuezy.net/jp/help/help_license.html#audioformats

参考外部サイト

Apple Music」と「iTunes Match」の最大の違いは楽曲ダウンロード時のDRM制限
http://www.danshihack.com/2015/07/03/junp/apple-music-drm.html

Apple MusicのiCloudライブラリとiTunes Matchの違いはDRM保護
http://itstrike.biz/apple/itunes/27216/

CueZyでワンプッシュのクロスフェード

こんにちは。

先日、京都の音響会社の音響さん(大先輩)から、CueZyの使い方についてのご質問をいただきました。

  • M1からM2へ乗り変わるのにワンショットでM1をF.Out M2をF.Inってできるのでしょうか?

つまり一つのボタンをタップすると -> 再生中の音楽をフェードアウトする -> と同時に次の音楽をフェードインする、というような動作が実現可能かということだと思うのですが。

結論からいうと、これは可能です。ただし現状ではまだキュージーはあくまでサンプラーアプリの姿をしていますから、本当の意味でのキュー組みというものではありませんが。。

というわけで、このような動作をキュージーで実現するには、

  • フェーダービューの連続再生機能、および連続再生ボタンと、
  • 同じくフェーダービューの、フェードキュー機能、

以上の、二つの機能を併用します。
実行する処理を図で表すと、以下のようになります。

そして込み入った解説をする前に、まずは設定後の画面をご覧ください。そして良ければ同じ設定を試してみてください。

  • 連続再生ボタンは、まず長押しをしてボタンを点灯させ、連続再生機能をオンにします。

  • フェードキューは、タップしてオンにします。

  • フェードイン・タイムと、フェードアウト・タイムは、お好みにより秒数を設定します。

  • クロス・ディレイは、連続再生ボタンをタップしてクロスフェードを実行した際の、タップから、後発曲の再生開始までの秒数を設定します。

ここまでで下準備は終わりです。そして、、

  • 連続再生ボタンは、連続再生機能がオンのときにタップすると、再生中のオーディオの終了を待たずに、次のオーディオの再生動作を実行します。

というわけで、試しにこの設定のまま何度か連続再生ボタンをタップしてみてください。
思いどおりの場所でクロスフェードが実行できるのではないでしょうか。
また、それに加えて、、

  • キューボタンは、基本的にプレイビューのサンプルパッドと同じ役割をしますが、フェードキューがオンの時には、その動作をフェードで行います。
  • また、クロスフェードと言いつつも、前の曲はフェードアウト、次の曲はカットインしたい、という時には、フェードイン・タイムを0秒にしてみてください。

というわけで、簡単なデモ動画を公開してみました。

フェードイン/アウトをキュージーで行う方法 1
http://youtu.be/fsi5xXJqyQ8

フェードイン/アウトをキュージーで行う方法 2
http://youtu.be/Pk3iE7oYWP0


今回のフェードイン/アウトや、連続再生に関する詳細は、キュージーのヘルプでもご確認いただけます。

CueZyヘルプ - フェーダービュー
http://www.cuezy.net/jp/help/index.html#fader_view

アプリのダウンロードは Apple App Store の CueZy のページから。
日本語
http://itunes.apple.com/jp/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8
English
http://itunes.apple.com/us/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8


なんだかんだで、公開よりもうすぐ三年。だんだん「シンプルなサンプラーアプリ」とは呼べなくなってきた感のあるキュージーですので、なるべく噛み砕いた使い方の説明記事を増やしてゆきたいと思っています。

これからも末長いご愛顧、よろしくお願いいたしますー。

CueZy v2.3.1 iPadでの一部表示の不具合


  • この記事にございます不具合につきまして、2015 8/5 10:00 に、修正バージョン v2.3.2 をリリースいたしました。
  • アップデートはApple App Storeからご利用いただけます。

Apple App Store
日本語 http://itunes.apple.com/jp/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8
English http://itunes.apple.com/us/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8

                                                                              • -

先日リリースいたしました CueZy v2.3.1 につきまして、残念ながら iPad の一部バージョンにおいて画面の描写がくずれ、操作が適切に行えないという不具合が確認されました。この不具合につきまして、症状の発現する理由と、対処方法は以下のとおりです。

  • iPadの一部バージョンにおいて画面が縦向き(ポートレイト・モード)のまま CueZy v2.3.1 を起動すると、画面の描画位置がずれ、一部表示されない領域ができてしまう。
  • この場合一度アプリを終了し、画面を横向き(ランドスケープ・モード)にしてから再度アプリを起動すると、正常な描画が実行される。なお、画面ロックがオンの場合は、これをオフにしてからアプリを起動する。

この不具合につきまして開発チームでは現在、修正版 v2.3.2 のリリースに向けた準備を行っております。ご不便をお掛けいたしますが、修正版のリリースまで今しばらくお待ちください。
なおこの問題についての経過情報は、引き続きこのエントリーの下欄にアップいたします。

CueZy開発チーム
三橋 琢

##############################
この問題の経過情報

New 2015 8/5 10:00 修正バージョン v2.3.2 リリース

2015 8/3 19:00 Appleのアプリ審査に修正版バイナリを送信 / 審査待ち
2015 8/3 16:00 不具合を確認 / 修正版のリリースを準備

##############################

音楽サンプラーアプリ CueZy v2.3.1 リリース

こんにちは。
本日、音楽サンプラーアプリの CueZy (キュージー) はバージョン 2.3.1 をリリースいたしました!!

新たに追加された新機能は、以下の二つです。

  • 新しいバックアップ機能を使用して、現在のパッド設定を保存したり、もう一度読み込んだり、転送したりすることが出来るようになりました。
  • 新しいパッケージ機能を使用して、パッド設定とオーディオファイルを含む圧縮パッケージを作成したり、展開したり、転送できるようになりました。

音楽や音響の現場でも十分に活躍できるスペックと安定性をめざして開発を続けているキュージーですので、なぜ今まで設定バックアップの作成や読み込みができなかったのか。ひとえに開発の順番となかなか上がらない開発スピードの結果なのですが (汗)、とまれまた少し便利になったキュージーを、ぜひぜひアップロードして使ってみてください。

バックアップの作成や管理は、ミュージックピッカーの [ Local Folder -> Backup ] から行えますし、またセッティング・ビューの [ Backup ] ボタンからも飛ぶこともできます。


(バージョン表記が早くも2.3.2になっていますね。そう、すでに次期バージョンの開発はスタートしています!)

今回の新機能や、ミュージックピッカーの使い方は、こちらのヘルプからも確認していただけます。
http://www.cuezy.net/jp/help/help_edit.html#music_picker

アプリのダウンロードは Apple App Store の CueZy のページから。
日本語
http://itunes.apple.com/jp/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8
English
http://itunes.apple.com/us/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8

そういえば今バージョンの開発テストは、大阪を中心に活躍されている俳優の坂口修一さんにもお願いしていたのですが。ご自身の舞台でも頻繁にキュージーを使っていただいているとのことで、実際の使い方などおうかがいするにつけ、どんどん新機能のアイデアが湧いてきました。

これからもますます現場で頼りになる、CueZy をどうぞよろしくお願いします。
あ、ちなみに坂口さんとのお話の中で出てきた開発のキーワードは、MIDIApple Watch、ネットワークなどなどでした。
それではー。

CueZy開発チーム
三橋 琢