CueZyでワンプッシュのクロスフェード

こんにちは。

先日、京都の音響会社の音響さん(大先輩)から、CueZyの使い方についてのご質問をいただきました。

  • M1からM2へ乗り変わるのにワンショットでM1をF.Out M2をF.Inってできるのでしょうか?

つまり一つのボタンをタップすると -> 再生中の音楽をフェードアウトする -> と同時に次の音楽をフェードインする、というような動作が実現可能かということだと思うのですが。

結論からいうと、これは可能です。ただし現状ではまだキュージーはあくまでサンプラーアプリの姿をしていますから、本当の意味でのキュー組みというものではありませんが。。

というわけで、このような動作をキュージーで実現するには、

  • フェーダービューの連続再生機能、および連続再生ボタンと、
  • 同じくフェーダービューの、フェードキュー機能、

以上の、二つの機能を併用します。
実行する処理を図で表すと、以下のようになります。

そして込み入った解説をする前に、まずは設定後の画面をご覧ください。そして良ければ同じ設定を試してみてください。

  • 連続再生ボタンは、まず長押しをしてボタンを点灯させ、連続再生機能をオンにします。

  • フェードキューは、タップしてオンにします。

  • フェードイン・タイムと、フェードアウト・タイムは、お好みにより秒数を設定します。

  • クロス・ディレイは、連続再生ボタンをタップしてクロスフェードを実行した際の、タップから、後発曲の再生開始までの秒数を設定します。

ここまでで下準備は終わりです。そして、、

  • 連続再生ボタンは、連続再生機能がオンのときにタップすると、再生中のオーディオの終了を待たずに、次のオーディオの再生動作を実行します。

というわけで、試しにこの設定のまま何度か連続再生ボタンをタップしてみてください。
思いどおりの場所でクロスフェードが実行できるのではないでしょうか。
また、それに加えて、、

  • キューボタンは、基本的にプレイビューのサンプルパッドと同じ役割をしますが、フェードキューがオンの時には、その動作をフェードで行います。
  • また、クロスフェードと言いつつも、前の曲はフェードアウト、次の曲はカットインしたい、という時には、フェードイン・タイムを0秒にしてみてください。

というわけで、簡単なデモ動画を公開してみました。

フェードイン/アウトをキュージーで行う方法 1
http://youtu.be/fsi5xXJqyQ8

フェードイン/アウトをキュージーで行う方法 2
http://youtu.be/Pk3iE7oYWP0


今回のフェードイン/アウトや、連続再生に関する詳細は、キュージーのヘルプでもご確認いただけます。

CueZyヘルプ - フェーダービュー
http://www.cuezy.net/jp/help/index.html#fader_view

アプリのダウンロードは Apple App Store の CueZy のページから。
日本語
http://itunes.apple.com/jp/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8
English
http://itunes.apple.com/us/app/cuezy-9-pad-sampler/id534202024?mt=8


なんだかんだで、公開よりもうすぐ三年。だんだん「シンプルなサンプラーアプリ」とは呼べなくなってきた感のあるキュージーですので、なるべく噛み砕いた使い方の説明記事を増やしてゆきたいと思っています。

これからも末長いご愛顧、よろしくお願いいたしますー。